GeoGuessr倫理規定をつくろうぜの話

 GeoGuessrプレイヤーが日本含め世界中に増えていることから、発言や行動によって何かトラブルを起こす可能性も増えているかなと思います。そこで最近はGeoGuessrプレイヤーの倫理規定も考えていました。
まだまだあると思いますが、ひとまず以下の条件は必須かなと思います。

(1) GeoGuessrとして出題された場所以外をむやみに特定しない。ゲーム以外での特定の場合、特定する写真は撮影者が許可したものに限る。
この規定から外れてしまいよくない例: 有名人や芸能人の居場所の特定、ストーカーないしその補助、個人のプライバシーの侵害
 頼まれてもいないのにツイッターに流れてくる何らかの絵・写真の場所を勝手に特定してアップするのも、やっている方はたまにいます。個人的にはかなりグレー、場合によってアウトかなと思っています。その写真を撮影した人のプライバシー侵害に抵触する可能性があるので。
 ファンが敬意を表する、楽しむために聖地巡礼する場所を特定することについても注意が必要です。これを完全に禁止するのも息苦しいし、聖地巡礼自体のプラスの効果も大きいので、うまい線引きを考えたいところですね。



(2) 出題された場所について、当てやすい・当てにくい以外の評価をしてはいけない。
この規定から外れてしまいよくない例: 「変な場所」「クソ緑」発言、通りかかる人やその街についてについてなにか揶揄すること。
 まず何よりも「変な場所」「クソ緑」と言うと誤解を産む可能性があります。GeoGuessrをやりこんでいるプレイヤーにとって「変な場所」という発言はその地域の典型的な風景にあまり似ていないという意味ですが、やりこんでいないプレイヤーや未プレイの方にその発言の意味はまず正しく伝わらないでしょう。
 通りかかる方やその街についての悪口や揶揄、そこにいる人の特定をしないことについては言わずもがなですね。世界はGeoGuessrのためだけにあるわけではないんです。

 誤解を生む可能性がある発言はまだ列挙しきれていませんが、ひとまず安全なのは「当てやすい」「難しい」なのでこれを使うことを意識したいところです。なお、綺麗な場所などの素直な褒め言葉については大丈夫だと思われますが、例外がある可能性があるので今後も検討していきたいところです。




(3) 軍事利用しない。
この規定から外れてしまう例: OSINT, GeoLocation
 Open Source Intelligence、OSINTは国家・政治レベルで重要な戦略です。その中に場所の特定であるGeoLocationも含まれます。よく戦争の画像の場所特定などに活用されています。その戦略、研究、またそこで活躍されている方を否定するつもりはありません。ただ、隣接分野であるからこそ、GeoGuessrというゲームの枠とOSINTやGeoLocationはきっちり分けて考えるべきです。ここが曖昧だと、GeoGuessrが人を傷つけるということが起こりえます。
 これについては科学の軍事利用からのアナロジーで考えられることもたくさんあると踏んでいます。
後で読む参考文献の例:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/22/7/22_7_40/_pdf/-char/ja
https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/62317/1/JJSC19_009%20.pdf


(4) GeoGuessrでの特定作業と報酬の発生の関係。これは禁止というより線引きの問題です。
不動産の場所特定をビジネスにするというX(Twitter)アカウントを見かけましたが、単純なゲームとしてのGeoGuessrとの線引きを考える必要があるかなと思います。筆者個人はGeoGuessrというゲームの枠から出るつもりはありませんので、特定作業そのもので給与が発生するその作業はしません。

 

 

 (5) 記憶力、学習効率、学習に当てられるコスト、認知特性が人によって違うことを把握して尊重する。

この規定から外れてしまう例: 「これ知らないの〜?マスター帯なのに?」「市外局番なんて覚えるの難しくないよ」 という言葉。言い方や文脈、親密度によっては許されるかもしれませんが、この類の発言には十分に注意が必要です。ましてやテキストベースのコミュニケーションであると。

皆さんも多かれ少なかれ、GeoGuessrにおける成長の速さの違いを感じて劣等感を持ったり、逆に「あれ、意外とこの人これ知らないんだ」という感想を持ったこともあるでしょう。この感想自体は自然なことです。このような違いは記憶力、学習効率、学習時間、学習したことがある国やテクニックが人によって違うためです。

私は発達、学習に関する学問的な知見をなんら持っていませんが、それでも人によって文字が得意な方、数字が得意な方などがあることは経験的には知っています。皆さんもそのような経験をしたことがあるでしょう。GeoGuessrにおいてもどんな情報に強みを持つかは人によって変わります。

そして、GeoGuessrはゲームです。ゲームということは、少数の例外を除きみんな余暇でプレイしているということです。そのため、なかなかメインの仕事や学習との両立が困難なときもあるでしょう。余暇の時間の中でGeoGuessrをするとして、学習に充てるのか、プレイに充てるのか、学習に充てるとしたら何を見るのかは人によって大きく違います。 得意なものも違います。そのことを十分に理解し、互いに尊重しましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

GeoGuessr関係記事一覧 & 有用リンク集

【5k戦略】気づきにくい道路番号を読み取る【GeoGuessr】