投稿

12月, 2023の投稿を表示しています

GeoGuessr倫理規定をつくろうぜの話

 GeoGuessrプレイヤーが日本含め世界中に増えていることから、発言や行動によって何かトラブルを起こす可能性も増えているかなと思います。そこで最近はGeoGuessrプレイヤーの倫理規定も考えていました。 まだまだあると思いますが、ひとまず以下の条件は必須かなと思います。 (1) GeoGuessrとして出題された場所以外をむやみに特定しない。ゲーム以外での特定の場合、特定する写真は撮影者が許可したものに限る。 この規定から外れてしまいよくない例: 有名人や芸能人の居場所の特定、ストーカーないしその補助、個人のプライバシーの侵害  頼まれてもいないのにツイッターに流れてくる何らかの絵・写真の場所を勝手に特定してアップするのも、やっている方はたまにいます。個人的にはかなりグレー、場合によってアウトかなと思っています。その写真を撮影した人のプライバシー侵害に抵触する可能性があるので。  ファンが敬意を表する、楽しむために聖地巡礼する場所を特定することについても注意が必要です。これを完全に禁止するのも息苦しいし、聖地巡礼自体のプラスの効果も大きいので、うまい線引きを考えたいところですね。 (2) 出題された場所について、当てやすい・当てにくい以外の評価をしてはいけない。 この規定から外れてしまいよくない例: 「変な場所」「クソ緑」発言、通りかかる人やその街についてについてなにか揶揄すること。  まず何よりも「変な場所」「クソ緑」と言うと誤解を産む可能性があります。GeoGuessrをやりこんでいるプレイヤーにとって「変な場所」という発言はその地域の典型的な風景にあまり似ていないという意味ですが、やりこんでいないプレイヤーや未プレイの方にその発言の意味はまず正しく伝わらないでしょう。  通りかかる方やその街についての悪口や揶揄、そこにいる人の特定をしないことについては言わずもがなですね。世界はGeoGuessrのためだけにあるわけではないんです。  誤解を生む可能性がある発言はまだ列挙しきれていませんが、ひとまず安全なのは「当てやすい」「難しい」なのでこれを使うことを意識したいところです。なお、綺麗な場所などの素直な褒め言葉については大丈夫だと思われますが、例外がある可能性があるので今後も検討していきたいところです。 (3) 軍事利用しない。 この規定から外れてしまう例